(2025年1月15日更新記事)
先日、弊社専務のリクエストで茨城県石岡市にある「蕎麦蔵めぐみ」さんへお伺いしました。
初めて伺うので下調べをして行ったのですが、提供する蕎麦がなくなる寸前でした!
いつものようにご紹介してまいります。
店舗外観

茨城県道7号線・石岡筑西線沿いにお店は構えています。
蕎麦蔵めぐみ情報
蕎麦蔵めぐみさんのデータ
所在地 | 茨城県石岡市柿岡1595 |
電話番号 | 080-1987-7499 |
営業時間 | 11:30-14:00 (お蕎麦がなくなり次第終了) |
定休日 | 火曜日・第1月曜日・第3月曜日 |
駐車場 | お店の横に10台程度あり |
アクセス方法 | 関東鉄道バス柿岡車庫下車徒歩1分 |
店内・雰囲気


4人掛けのテーブル席が2台。この反対側に3人×2の一枚板のテーブル席があります。
合計で14名まで収容可能です。
メニュー



全品常陸秋そばの十割そば!! アルコールや天ぷらなどはございません!
配膳・実食!!


お蕎麦に近寄ってみるとこのような感じです。

こちらは「ちょっとご飯」
そばのつけ汁を元に、みつせ鶏のモモ肉とゴボウを煮込んだ具とご飯をミックスしたもの
名前は「ちょっとご飯」ですが結構な量でしたね

美味しそうなのが運ばれてきましたね!

そうね!早速いただきましょう!

美味しい~! 専務いかがですか?

そうね!とても丁寧に作ってあるのがわかるわ!
まさに職人さんの仕事ね。美味しい~!
この日は、我々が最後の客になったようで、ラッキーでした。ツイていましたね!
お店のご主人から「切れ端食べる?」と言われたので「是非お願いします!」と言ったところ
画像のように美味しそうなのが運ばれてきました。

まさに「切れ端」!

持ち上げるとこんな感じ!味付けは塩が効いており美味! 感謝感謝!

専務。切れ端はいかがですか?

そうね。そばがきとは一味違うね。
とても美味しい! 感謝!

最後にデザート! 蕎麦の実が中に散りばめられていて食感も良くこちらも美味でした!
まとめ


茨城県石岡市でも市街地からかなり離れている場所にある「蕎麦蔵めぐみ」さん。
奥様と二人でオペレーション。待ち客が多い中一人一人に頭を下げる奥様。
我々がこの日最後の客でしたので、ご主人と話をして画像の冊子を3冊いただきました。



バスの便は少ないですが、石岡駅・土浦駅からも公共交通機関で来ることが可能です。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
最後にお店のリンクとバスの時刻表のリンクを貼っておきます。
コメント